V会員番号入力

当キャンペーンの参加を検討いただき、誠に有難うございます。
下記規約をご一読・同意の後、ご参加ください。

規約
<禁止事項>
  • 本プログラムにおいて、SBI証券総合口座の勧誘を目的とした具体的な金融商品説明等の勧誘を行う行為
  • 紹介者と被紹介者が相互に紹介しあう行為
  • 紹介者がご自身を紹介する行為
<未達となる条件>
ご紹介者および被紹介者(お友達・ご家族の方)が以下の条件に該当することが判明した場合は本プログラムの対象外となります。予めご了承ください。
  • 上記禁止行為を行った場合
  • ねずみ講、マルチ商法、ネットワークビジネス等に関わっている場合
  • 違法または反社会的行為を行っている場合
  • 不当な高額商品や情報商材等を販売している場合
  • 現在、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない場合、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる場合
  • ポイント付与の段階(被紹介者の条件達成月の翌月最終週)で被紹介者のメインポイントの選択がVポイント以外の場合
  • 被紹介者が、「被紹介者さま用専用ページ」からの申込が確認できなかった場合
  • 被紹介者が、口座開設のみ完了で「Vポイントカード登録」が完了していない場合
  • 被紹介者が、既にSBI証券総合口座を開設していた場合
  • 被紹介者が、既に他の紹介者よりご紹介頂いている場合
  • 虚偽の登録、重複登録を含む、入力情報に不備がある場合
  • 相互送客、自己送客でない確認が取れない場合
  • その他、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社またはSBI証券が不適当な行為と認めた場合
<その他注意事項>
  • ご紹介プログラム専用URL発行日より60日間を過ぎてから条件を達成された場合
    ※2021年12月以前に本プログラムにエントリーして発行された専用URLは、2025年5月以降はご利用いただけません。5月以降に被紹介者が条件達成した場合は対象外となりますのでご注意ください。改めて本フォームから専用URLの発行をお願い申し上げます。
  • 被紹介者の口座申込、口座開設状況に関するお問い合わせは、個人情報保護の観点からご案内を控えさせて頂きます。ご紹介プログラム該当の有無に関してはVポイントの付与をもって代えさせていただきます。
Q1規約に同意できますか? [必須回答]
Q2V会員番号を入力してください。 [必須回答]

ご注意点

※カードをお持ちの方は、カード下にあります9桁または、「0000」または「9」から始まる16桁の数字をご記入ください。(ハイフンなし)
※「3」や「4」から始まる16桁のクレジットカード番号は入力しないようにご注意ください。



※図の赤線の箇所がV会員番号となっております。クレジット番号とお間違えないようにお願いいたします。

注意事項

【ポイント付与について】

【Vポイントとは】

TSUTAYAをはじめVポイント提携先で、利用する金額に応じて貯めることができるポイントです。貯めたポイントは、TSUTAYAやネットショッピング、コンビニ、飲食等、一部提携先で使ったり、提携先が発行しているポイントなどと交換することができます。

Vポイント・Vポイントカードに関するお問合せ

V会員サポートセンター

http://tsite.jp/contact

個人情報の取り扱いについて

【個人情報の利用目的】

応募いただいた個人情報は、以下の目的に利用し、それ以外には利用いたしません。
ただし、各種マーケティングデータを作成する為(この場合、個人情報と切り離した後に利用することを原則にします)に利用することがあります。また、個人情報の入力に不足がある場合は、応募を無効とさせていただくことがあります。予めご了承ください。

目的 Vポイント付与、本プログラムに関するご連絡・ご案内

【個人情報の取り扱い】

応募いただいた個人情報は、CCCMKホールディングス株式会社にて厳重に保管、管理し、本プログラム終了日から3ヵ月後に破棄します。

今回のご応募を通じて得ました個人情報は、お客様のご了承をいただかない限り、第三者に提供することはありません。

ただし、今回のご応募に対応するのに必要な範囲で、事前に秘密保持契約を締結している委託先などに対して、これを開示することがあります。また、法令等により開示を求められた場合、人の生命および身体または財産などの重大な利益を保護するために緊急を要する場合には、お客様にお断りすることなく情報開示することがあります。

CCCMKホールディングス株式会社では、「cookie」や「Webビーコン」と呼ばれる技術を使用しています。

「cookie」は、ウェブサーバーがお客様のブラウザを識別する業界標準の技術であり、お客様自身を識別することはできません。

「webビーコン」(「クリアGIF」と呼ばれることもあります)は、特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術です。

個人情報の取得および利用

本キャンペーンの各種記載事項のほか、以下の個人情報保護方針および規約に従い取扱います。